占い師 鷹藤 了
鷹藤 了(たかとう りょう)と申します。
姓名判断、手相、タロットなどで占います。
よりよい人生を送っていただくために、お役に立ちたいと思っております。
自分のこと、生き方がわからない、どこからどう人生に向き合って良いのか分からない方へ、誠心誠意鑑定させていただきます。
よろしくお願いいたします。
■電話鑑定・チャット鑑定のご案内■
電話鑑定、チャット鑑定ともに【1分130円】の計算で、かかった時間分を鑑定後にお支払いいただきます。
電話鑑定は、通常の電話か、LINE通話、どちらでも大丈夫です。
チャット鑑定はLINEのチャットで鑑定させていただきます。
鑑定後は、鑑定のまとめとアフターフォローのメールをお送りいたします。
■お問い合わせ■
takato.DayOne@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
最終更新2019年2月1日
姓名判断、手相、タロットなどで占います。
よりよい人生を送っていただくために、お役に立ちたいと思っております。
自分のこと、生き方がわからない、どこからどう人生に向き合って良いのか分からない方へ、誠心誠意鑑定させていただきます。
よろしくお願いいたします。
■電話鑑定・チャット鑑定のご案内■
電話鑑定、チャット鑑定ともに【1分130円】の計算で、かかった時間分を鑑定後にお支払いいただきます。
電話鑑定は、通常の電話か、LINE通話、どちらでも大丈夫です。
チャット鑑定はLINEのチャットで鑑定させていただきます。
鑑定後は、鑑定のまとめとアフターフォローのメールをお送りいたします。
■お問い合わせ■
takato.DayOne@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
最終更新2019年2月1日
[1]
[2]
伏見稲荷大社・下鴨神社に行ってきました
鷹藤です。
伏見稲荷大社と下鴨神社にお参りしてきました。
1月なので混んでるかと思いましたが、そうでもなかったです。
観光スポットって感じですね。
下鴨神社です。久しぶりに来ました。
京都の神社はほとんど行きませんが、下鴨神社はめっちゃ良いと思います。
以前、秋に来たときは紅葉が綺麗で花札の世界を切り取ったような、この世とは思えない雰囲気でした。今回は、途中で雪が降ってきてそれはもう幻想的でした。
写真ではその良さが伝えきれないのがもどかしいところ。
そういや戌年なんですね、闘犬の絵が奉ってありましたが柴犬にして欲しいですね。
柴犬可愛いです。
猫も可愛いですね。
何の話かわからなくなってますね。
ここは河合神社といって、下鴨神社の境内の中にある摂社の一つです
女性の守り神らしいですよ。
下鴨神社の中には縁結びの摂社が幾つかありました、恋愛のテンションを上げるには良いかもしれませんね~(^^)
伊勢に行ってきました
鷹藤です。
伊勢神宮にお参りしてきました~
一日目は快晴で、二見浦の海で癒やされてきました。
遠くを見るのって気持ち良いですね(^^)
二日目は神宮巡りをしました。
少し雨が降って、雰囲気最高でした!

二見興玉神社の夫婦岩です。めっちゃ晴れてて気持ち良かったです。

タクシー駐車場です。いや猿田彦神社です。

早朝の神宮は最高ですね!雨が少し降ってしっとり。

おかげ横丁です。
月讀宮です。
倭姫宮です。
ここは今まで知らなかったんですが、信号待ちしてたらたまたま見つけました。
いい出会いでした(^o^)
倭姫宮の宮司さんが教えてくれました。
宮殿みたいな博物館その名も「神宮の博物館」、圧倒的存在感でした。
入館時間外だったので外観だけでも。
ありがとう宮司さん。
外宮ですね。素敵でした。

月夜見宮です。落ち着きますね。
伊勢神宮にお参りしてきました~
一日目は快晴で、二見浦の海で癒やされてきました。
遠くを見るのって気持ち良いですね(^^)
二日目は神宮巡りをしました。
少し雨が降って、雰囲気最高でした!
二見興玉神社の夫婦岩です。めっちゃ晴れてて気持ち良かったです。
タクシー駐車場です。いや猿田彦神社です。
早朝の神宮は最高ですね!雨が少し降ってしっとり。
おかげ横丁です。
月讀宮です。
倭姫宮です。
ここは今まで知らなかったんですが、信号待ちしてたらたまたま見つけました。
いい出会いでした(^o^)
倭姫宮の宮司さんが教えてくれました。
宮殿みたいな博物館その名も「神宮の博物館」、圧倒的存在感でした。
入館時間外だったので外観だけでも。
ありがとう宮司さん。
外宮ですね。素敵でした。
月夜見宮です。落ち着きますね。
竹生島に行ってきました
鷹藤です。
竹生島に行ってきました!
めっちゃ雰囲気があって綺麗なところでした。
電車で行って、フェリーに乗りますが思っていたよりも近かったです。
それにしても琵琶湖大きい!!
弁財天堂です。天川弁財天よりも自分には合うなと感じました。
階段上りきったところからの景色です。
三重塔です。普段は閉じてるらしいんですが、御開帳されていて中の仏像も見れました。
立派な階段です。いい雰囲気ですよね。
龍神拝所です。
陶器の盃を投げて、それが鳥居の下を通ると願いが叶うらしいです。
一回失敗しましたが、もう一回やったら入りました。
鳥居の右上をめがけてかなり力強く投げるのがポイント!

舟廊下の基礎部分です。
美しかったので写真撮りました。
都久夫須麻神社です。別名、竹生島神社。
めっちゃ良い神社でした!来てよかったです♪
竹生島に行ってきました!
めっちゃ雰囲気があって綺麗なところでした。
電車で行って、フェリーに乗りますが思っていたよりも近かったです。
それにしても琵琶湖大きい!!
弁財天堂です。天川弁財天よりも自分には合うなと感じました。
階段上りきったところからの景色です。
三重塔です。普段は閉じてるらしいんですが、御開帳されていて中の仏像も見れました。
立派な階段です。いい雰囲気ですよね。
龍神拝所です。
陶器の盃を投げて、それが鳥居の下を通ると願いが叶うらしいです。
一回失敗しましたが、もう一回やったら入りました。
鳥居の右上をめがけてかなり力強く投げるのがポイント!
舟廊下の基礎部分です。
美しかったので写真撮りました。
都久夫須麻神社です。別名、竹生島神社。
めっちゃ良い神社でした!来てよかったです♪
アーカイブ
最新記事
ブログ内検索